製造秘話

オランジェを創る人たちの想い

いろんな方々の想いがたくさん詰まったオランジェ。
オランジェの製造に関わる人たちに、作り手としての想いを聞きました。
お客様に「たのしい、豊かなひとときを」届けるために日々試行錯誤しているメンバーの生の声をご紹介します。

工場長
商品開発
生産管理

工場長 富田 耕司

相生工場 工場長。工場全般の総合的な管理・設備保全などを行っています。その他、新商品の製造ラインへの落とし込みや原料の配合の改善など、日々お客様により良い商品をお届けするために邁進しております。

工場長 富田 耕司

「安心」のために。素材には徹底的なこだわり

「おいしい」と「安全」を両立するためには、素材の新鮮さは大前提です。
まずはそれがあってこそ、お客様が「安心」して口にできる商品が可能になると考えております。

そのため弊社は、素材には徹底的にこだわります。
たとえば、兵庫県内の工場近隣の牧場で、その日に搾乳された「牛乳」。
近隣の養鶏場でその日に割卵された「卵」。
新鮮さが重要な材料に関しては、工場近隣の方々から常に新鮮なものを仕入れて使用できるような仕組みを整えています。

小麦粉に関しても、シュークリームやロールケーキなど使用する商品に応じて小麦粉の種類を変更しています。
キメの細かさ・口当たり・焼き上がりなど、小麦粉の特性に応じて細かく選定しています。

全てはお客様に「おいしい」お菓子を「安全に」召し上がっていただくため。
弊社田口食品だけではなく、地元の方々とも協力し、本当に良いものをお届けするために努力しています。

オランジェのおいしさのヒミツはこちら

素材を最大限に活かすため、オランジェ独自の製法を開発

何と言っても、カスタード。
仕入れた新鮮な素材を最大限に活かすために、弊社独自の製法を開発しております。

目指したのは、ずばり「手炊きのカスタード」。これに敵うカスタードはありません。
大量にカスタードを作ると、どうしても長時間卵に火を通し続けることになるために、風味や口当たりが劣ってしまいます。そのためシュークリームやエクレアなど、カスタードが勝負の商品に関しては、「少量・小炊き」で卵に熱が通る時間を最小化したカスタードを使用しています。

正直、すごく手間がかかります(笑)。
それでも、少しでもおいしいカスタードを味わっていただくために手間を惜しまず作っています。

また、生地にも並々ならぬこだわりがあります。
本当においしい生地はクリームと一緒に口の中で溶ける生地です。いつまで経っても生地が口の中に残ったり、逆にクリームより早く無くなってしまったりすると、喉ごしの後の満足感は得られません。
口の中でクリームと生地が完璧な調和が取れるように、生地の配合も追求しています。

お気付きですか?オランジェが行う「小さな改善」

商品を販売した後も、お客様からいただくフィードバックや開発時の反省を活かして小さな改善を続けています。
クリームの配合を微妙に変えたり、製法を変更したりと、よりおいしい商品をつくるために、終わりはありません。

例えば、弊社の主力商品である「2層仕立てのカスタード&ホイップシュー」。2018年3月にパッケージデザインを変更したのですが、そのタイミングで使用するカスタードの配合を少しだけ変更しています。

お客様の「あれ、前よりおいしくなってない?」。その勘、正解かもしれませんよ!

逆に、おいしくなくなったと言われてしまうかもしれません。しかし、現状に満足せず、もっとお客様の笑顔を見たいからこそ、オランジェは常に改善とチャレンジを続けています。

これからもオランジェを楽しみに待っていてほしいです!

私たちが目指すのは、常に「手に取りやすく」「安心・安全で」「おいしい」オランジェであること。 定番商品を中心に、新商品にもどんどん展開していきます。

主力商品は「間違いない」。「そのオランジェが新商品を出すらしい。楽しみ!」と思っていただけるようなブランドを目指します。 そのために田口食品一同、全力で最高のお菓子づくりに邁進します。

これからのオランジェを是非楽しみにしていてください!

おすすめコンテンツ

ほんの少しでもお客様の日常を豊かにしたい。
そんな想いからオランジェは生まれました。
細部にこだわりぬいて、洋菓子店のホンモノの味を家庭でも手軽に味わえる
オランジェのブランドコンセプトをご紹介します!

トップへ戻る